大地の芸術祭2018 越後妻有へ行ってきました
~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送(軽冷凍OK)とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社のブログです~
お出かけネタ続きます。私のオススメ、越後妻有、大地の芸術祭です。これは2000年から3年に一度、新潟県十日町市、津南町を舞台に開催されている世界最大級の国際芸術祭。普段アートとは美術館に行って観るものだという、我々の既成概念をぶち破ってくれるアートフェスティバルだと思います。
先日そこへ行って参りました。是非、これらの写真にピンと来たら、行ってみて下さい。尚、開催時期は来月9月17日までのようです。しかし開催時期を過ぎても、作品によってはそのまま展示されていて、無料で観ることができるものもたくさんあります。ですからこのエリアはいつ行っても、田んぼや山里にアート・オブジェを観ることができたりします。
伊勢崎市からですと十日町エリアであれば、高速で2時間程。日帰りで訪れる人は、どこかでたっぷりブランチしてから途中ではあまり食事をしないようなスタイルで回るのが効率的です。コンビニ等はほとんど無いエリア。食堂等ありますが、あまり期待しないで行ったほうがよいかも。また、全部は観ることは日帰りではムリでしょう。さらにパスポートを買うのなら、8箇所以上観る予定の人がおすすめ。そのあたりは公式サイトや、各エリアの案内所(人のいる)でよく聞いたほうが良いです。
「なんじゃこりゃ」というアートの連続。あまり深く考えないで、その気持を楽しむのがグッドですぞ!
約30年ぶり? 大町から黒部ダムへ
黒部ダム。またの名を黒ヨンダム。ダム好きな私ですが、中学2年生の時に一度、そして多分社会人になる頃に1度、行ったことがあります。実にそれ以来、およそ30年ぶりくらいでしょうか?先日行ってまいりました。
今まで松本市や安曇野市には、比較的仕事でも観光でも訪れる機会は多かったのですが、なぜか大町からトロリーに乗ってクロヨンへ行くというコースは思いつかなかったのでした。今回たまたま行ける機会があって、あらためて黒部ダムの凄さ、戦後の日本の復興にかける人々の思いや、困難に立向っていく人間の熱い気持ち等を、建物を通じて感じた次第です。殉職者も大勢出したと聞きます。困難を極めた破砕帯。見学から帰って見た「黒部の太陽」をみて、改めてその困難さを確認できました。行ってよかったと思うし、日本人なら、特にものづくり等に携わる人達には、見てもらいたい場所ではないでしょうか?弊社の社員も、行ったことが無い人がいれば、連れて行ってあげたいと思うくらいでした。それくらい建設に携わった人達の、情熱を感じました。何がなんでもやってやるという気持ちがなければ、ここにダムなんか作れなかったでしょうから。
同時に感じたのも、ここにダムを作って電気をおこすということに、莫大なお金を投資した関西電力もすごいなと思いました。その意思決定をした経営トップにです。同じような気持ちで、ジンビームハイを飲むときに、サントリーがビーム社を一兆円を超えるお金で買収したことを思い出します。眼の前にある困難な事に対応するために、必要だという強烈な気持ちがあればそれは投機でなく、投資という形で実現することが可能なんだなと思うのです。
なぜ国は、国民を守る為に、国の発展の為に、インフラへの投資ができなかったり、予算を減らし続けたりするのでしょうか?そんなにバランスシートが健全であることが大事なんでしょうかね?次の世代にも引き継いでもらうインフラ設備なら、100年ものの建設国債でも発行すればいいのに?そんなことを同時に思ってしまいました。
とりとめ無い文ですが、いつか読み返す自分自身の為に、忘備録としてブログにしておきたいと思います。やっぱり必要なインフラは、お金をかけて整備すべきですよ。(今回の豪雨災害はそれを物語っていると、どこかの大学教授が言ってました)
たまたまですが、観光放水やってました~
このトロリーバス。今年で最後なのだそうです。バッテリー搭載のバスになるようですね。
伊勢崎市からなら、高速で安曇野インター下車。扇沢へ。そこからトロリーバスで15分位?朝6時に出れば、10~11時頃には黒部ダムに着けるかな?涼しいですよ~。黒部ダムオフィシャルサイト
妻沼 能護寺 あじさい寺
~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送(軽冷凍OK)とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社のブログです~
群馬県トラック協会主催の説明会に参加したあと、太田方面から伊勢崎へ帰る際に、間違えて刀水橋を渡らざるを得なくなり、埼玉県側から利根川沿いの道を帰ることにしました。
余談ですが、旧境町から妻沼に抜ける道は子供の頃のサイクリングロードでありました。久しぶりにその道を通って帰ろうかと思い、ナビを見ながらここだったっけな??
と、すっかり変わってしまった風景に戸惑いながら進むと、分かれ道が。あれ?と思って、右に進むと、あじさい寺の看板が出てきました。
こんなところにこんなお寺、しかもあじさい寺ということですから、立ち寄りました(笑)。
車を止めると、どうも有料の様子。300円払って境内に入ると、あちらこちらにあじさいの花が。とても綺麗でした。
能護寺は天平15年(743年)に開山。谷文晁の弟子、伊勢崎市境島村出身、金井烏洲の絵もあるようですね。
お近くに行った際、立ち寄ったらいかがでしょうか?
ぶらぶら日曜日~さきたま古墳群へふらっと
何もすることのない日曜日。さてどうしたものか?と思案しておりましたが、
そうだ!古墳に行こう!と急遽思い立って、行田市の「さきたま古墳群」へ
久しぶりに行ってみました。
どちらかというと古墳よりも、併設している資料館目的で出かけました。
ここには国宝の金錯銘鉄剣が展示されているんです。
凄いですよね。
この写真では伝わらないと思いますが・・・・
錆びた鉄の剣にレントゲンを当てたら、文字があるということで、
錆を落として行ったら、金で細工された文字が出てきたっていうことですから。
1500年経ってもかなり鮮明に文字は浮かび上がっています。
この技術は一体どこからどうやってきたんでしょうねえ。
もちろん古墳もめぐりましたが、あまりの暑さに写真を遠くから撮る程度となりました(笑)
これではなんだかわからないですよね。
さきたま古墳群。古代史がお好きな方、興味あるかたには是非オススメです。
お昼には、少し先にある、ワンタン麺が美味しい「どんぐり」がお薦めですよ~
そうそう近くには水の城で有名(映画にもなった)、「忍城」もありますので、
歴史好きにはそちらもお薦めですよ。
群馬から新潟 仕事ついでにキモい展
ちょうどGW最中でしたが、新潟に仕事で行く機会がありました。
仕事完了後、近くにあった県立自然科学館で其の名も「キモい展」というのをやっているのに
気が付き、入場することに。
結構な人気で、待つこと2時間でしたが、写真撮影もOKでそれなりに楽しめました。
キモい、キモいと言うけれど、私には割と可愛いというか、平気な昆虫や爬虫類達でしたね。
子供の頃はいつも寝る前に、昆虫の図鑑を見ながら寝てましたんで。
詳細は不明ですが、巡回するのかな?それともここがラスト?結構あちこちでやっていたようなので。
~群馬県伊勢崎市を中心に営業する、緊急輸送とお引越・お片付けの得意な小久保運送有限会社のブログです~
桜も終わっちゃいましたね~
今年の桜は早かった。
4月に入って早6日。
関東平野の各地の桜は、もう散ってしまっているでしょうね。
もちろん標高の高いところはそうではないと思いますが。
ここ伊勢崎市周辺と同じ様な標高に咲く桜は、きっと散っている
に違いないと思います。
伊勢崎市内の桜はほぼ今度の土日4/7.8で散ってしまうでしょうか。
寂しいけれど仕方ない。また来年ですね。
もっとも山の方に行けば、まだまだ桜、見ることができると思います。
桜レポート 本庄市 若泉公園
今週月曜日に桜が咲いたと喜んで、写真に撮って紹介した本庄市の若泉公園。
伊勢崎市八斗島町の当社から、車で4分程で行けます。
そんなわけで本日ランチ時に、おにぎり買って行ってみました。
26日はまだ5,6分咲って感じでしたが、なんと、木によっては
散り始めてます。(特に本庄ふるさとフラワーパークの桜)
今日は宣材に使うのかな?和服姿のカップルを、カメラマンが撮影してました。
公園沿いのレストランは、1軒は駐車場がいっぱい、もう1軒は本日貸切の貼札が。
もう少し遅く咲いてくれればなーなどと思ってしまいましたが、
自然相手ですからね。こればっかりは仕方ないか。
もう少し南に行くと桜の名所、こだま千本桜が。HPなどには、4月8日にこだま千本桜まつりを行うとあります。既に満開の様ですので、あと1週間後ってかなり散ってしまっているような・・・・https://www.honjo-kanko.jp/news/20180330113009.html
ちょっと残念。
桜咲きました!本庄市 若泉公園
さきほど本庄市若泉公園へ行ってまいりました。
先週見たときとはうって変わって、桜が5~6分咲?
あと2,3日で満開でしょうか?
桜前線北上してない・・・3月19日
毎年楽しみにしている、わりと近所の本庄若泉公園の桜。
東京は開花したというニュースに誘われ、偵察してまいりました。
結果は写真の通り。
でも、桜色した蕾をいっぱい付けていて、
今か今かと開花を待っているようでした。
例年満開時にはホント、綺麗な姿を見せてくれる桜。
今から開花が楽しみです。
(開花した写真は昨年4月のものです)
赤城南面千本桜 まだですね・・・
このあたりで桜と言えば赤城南面千本桜。
日本さくら名所100選にも選ばれている、桜の名所なんだそうです。
たまたま本日、お客様のところに行ったついでに様子を探って参りました。
ところどころ桜の枝に、ちょっと赤みがかった蕾の様なものが
出ている感じでしたが、もちろんまだまだ咲いておりません。
でも本日伊勢崎市は日中9度ほどでしたけれど、
赤城山中腹で6度ほどありましたので、1,2月の寒さに比べれば
やっぱり春はそこまで来ているという感じでした。
恐らく見頃は4月中旬~でしょうか?
咲いてしまえばあっという間に散ってしまうのでしょうけれど、
待ち遠しいですねえ。
春はすぐそこまで来ています。
#赤城山
#赤城千本桜